-
1,050円(税込1,155円)
-
600円(税込648円)
-
360円(税込389円)
-
1,250円(税込1,350円)
#2 オーストラリア産のエッセンシャルオイル 3ml x 5種類 お試しセット

商品名 | オーストラリア産のエッセンシャルオイル3ml x 5種類お試しセット | ||
内容 | レモンティーツリー ハニーマートル レモンユーカリ ユーカリブルーマリー ネロリーナ |
サイズ | 高さは60mm 幅は80mm 奥行きは25mm |
内容量 | エッセンシャルオイル3ml x 5本 | 消費期限 | 開けてから12ヶ月 |
商品 1 | オーガニック レモン マートル | ||
学名 | Backhousia citriodora | 科名 | フトモモ科 (Myrtaceae) |
INCI名 | バクホウシアシトリオドラ葉油 | 相対密度(20℃で) | 0.891 |
抽出方法 | 水蒸気蒸留法 | 旋光度(20℃で) | 0.2 |
抽出部位 | 葉・枝 | 屈折率(20℃で) | 1.485 |
香り | レモンよりレモンの香り。 柑橘系の爽やかな香り。 |
主な成分 | ゲラニアール49.4%、 ネラール36.6% |
栽培方法 | オーガニック認定(OFC) | 輸入状態 | 航空便で輸入 |
原産地 | オーストラリア | 用途 | ストレスを感じるような時に | 相性の良い精油 | ブルーサイプレス、ユーカリ類、サンダルウッド、ティーツリー、ローズウッド、プチグレイン | 特徴 |
植物の生態 | オーストラリア・クイーンズランド州の海岸沿い、ブリスベン市からケアンズ市あたりまでの亜熱帯性地域に自生しています。自然界での高さは3mから大きいものでは30mにもなります。 商品作物の高さは平均8mの常緑樹です。 葉は10cm程度まで成長します。 花は初夏に咲きはじめ、満開時には白いクリーム色の花で木全体が覆われます。 | ||
主な成分 | 特徴 | ||
ゲラニアール | |||
ネラール | 香料として |
商品 2 | オーガニックティー ツリー (元々ティーツリーが自生していた地域のBungawalbynから仕入れています) Bungawalbynはアボリジニ語で「治療の場所」という意味です。) |
||
学名 | Melaleuca alternifolia | 科名 | フトモモ科 (Myrtaceae) |
INCI名 | ティーツリー葉油 | 相対密度(20℃で) | 0.894 |
抽出方法 | 水蒸気蒸留法 | 旋光度(20℃で) | 5.0〜15.0 |
抽出部位 | 葉・枝 | 屈折率(20℃で) | 1.475〜1.482 |
香り | スッキリとしたクールな清々しい香り。 メンソールのようなオーストラリア代表の香り。 |
主な成分 | テルピネン-4-オール39.46%、 γ-テルピネオール22.94%、 α-テルピネン9.53% |
栽培方法 | オーガニック認定(OFC) | 輸入状態 | オーストラリアから直輸入 |
原産地 | オーストラリア | 用途 | お部屋の空気をきれいに | 相性の良い精油 | ラベンダー、レモンマートル、 サイプレス、ジュニパー、 ローズウッド、ロザリーナ、 レモンティーツリー、ユーカリ |
お勧めのブレンド | ティーツリー3滴、 レモンマートル1滴、 ラベンダー1滴 |
特徴 | 原住民アボリジニが「万能薬」として知られている。 |
主な成分 | 特徴 | ||
テルピネン-4-オール | |||
γ-テルピネオール | 肌を刺激することがありません | ||
α-テルピネン |
植物の生態 | NSW州北部の海岸沿いからQLD州南部に自生。 高さ8mほどまで成長。 らせん状に細長い葉が集まっている。 | ||
名前の由来 | ティーツリーの学名は「Melaleuca Alternifolia」です。 Melaleucaはギリシャ語のMelas(黒)とleukos(白)を合わせたもので、『黒』は黒い幹の部分 『白』は若く白い茎と枝を表します。 Alternifoliaはラテン語で反対側に葉をもつという意味です。 また、ティーツリーという名前はイギリスの探検家キャプテン・クックがオーストラリア大陸に滞在中、原住民アボリジニがこの葉で治療用のティーを作っていたことを知り、ティーの材料として用いたことからティーツリーと呼ぶようになったと言われています。 | ||
ティーツリー の歴史 |
東オーストラリアに住んでいたBundjalung族というアボリジニは何千年前からティーツリーを薬草として使用してきました。
咳や風邪の治療としてくずした葉から出るオイルを吸い込んだり、ペースト状にして傷や虫さされにぬったり、のどの痛みにはティーにして飲んだりしていたようです。 元々ティーツリーが自生していた地域をBungawalbynといいます。これはアボリジニ語で「治療の場所」という意味を持ちます。 1970〜1980年代始めにかけて、初の商業農園ができました。 それまでは自然のいわゆるワイルドハーベストがメインでした。 2012年のオーストラリアでの生産量の約80〜90%にあたる約490トンのティーツリー精油が 輸出され50〜70トンがオーストラリア国内で消費されています。 これまでは輸出先は半分がアメリカ・カナダで、半分がヨーロッパでしたが、最近は中国などアジアや南米にも輸出され始めています。 | ||
商品 3 | オーガニック ユーカリ ラディアータ | ||
学名 | Eucalyptus radiata | 科名 | フトモモ科 (Myrtaceae) |
INCI名 | ユーカリ葉 | 相対密度(20℃で) | 0.906-0.926 |
抽出方法 | 水蒸気蒸留法 | 旋光度(20℃で) | 1.3 |
抽出部位 | 葉 | 屈折率(20℃で) | 1.465 |
香り | オーストラリアといえばユーカリですが、 ユーカリの中では穏やかな、 スパイシーさを抑えた優しいスッキリ感。 |
主な成分 | 1,8-シネオール67.52%、 α-テルピネオール8.43%、 リモネン6.12% |
栽培方法 | オーガニック認定(OFC) | 輸入状態 | 農園から直輸入 |
原産地 | オーストラリア | 用途 | アロマポット | 相性の良い精油 | レモンティ−ツリー、ユーカリ、 ベルガモット (ベルガプテンフリー)、 サイプレス、ベンゾイン、 ラベンダー、レモンマートル |
お勧めのブレンド | ユーカリラディアータ2滴、 レモンティーツリー2滴、 ベルガモット (ベルガプテンフリー)1滴 |
特徴 |
主な成分 | 特徴 | ||
1,8-シネオール | |||
α-テルピネオール | |||
リモネン |
植物の生態 | NSW州とVIC州の海岸沿いからタスマニア州に自生。 コアラの主食となるユーカリの一つで低中層の木。 葉は15cmほどの細長い形状。 | ||
説明 | オーストラリアの南東部や南西部と南に位置するタスマニア島に分布します。
ユーカリには700種類以上あるといわれていますが、その中でオーストラリアに自生しないものはわずか9種類ほどです。ほとんどがオーストラリアに自生すると言えるでしょう。 高さは70mを超えるものから、5メートルほどで枝分かれするものなど様々です。 また、ユーカリはコアラの主食としてもよく知られています。コアラは美食家で、新芽しか食べないだけではなく、食べる種類も限られており、数十種の葉しか食べません。 オーストラリアの連邦科学産業研究機構などの研究チームが、コアラが好んで食べるユーカリの葉から微量の金を検出したと最近発表しました。これは地中に埋蔵されている金の粒子を水分と一緒に吸い上げたとみられており、将来的に金鉱床の探索に活用される可能性もあるそうです。検出された金は髪の毛の直径の5分の1ほどの大きさの粒子で、ユーカリは乾燥地帯で地下40メートルまで根を張ることから、地中から根を通じて吸い上げたとみられています。 この根を地下深くまで伸ばし地下水を引き上げる特徴と、成長が早いということから、砂漠化した地域の緑化に使用され成功した例もあります。また、蚊が生息しにくい環境をつくることから、マラリアの拡大を防ぐために広範囲で植えられました。 太陽の光によって暖められたユーカリの葉からは青いオイルが出ます。このオイルには引火性があり、 乾燥した気候のオーストラリアでは猛暑が続くと山火事が頻繁におこります。ユーカリの木の爆発を招 くこともあるようです。ユーカリの種は、山火事を経験した後の降雨により発芽すると言われています。 因みに、シドニーの西にブルーマウンテンという有名な観光地があります。日差しが指す日はユーカリ から立ちこめるユーカリの油で山全体が青く見えることからそう呼ばれるようになりました。 | ||
名前の由来 | ユーカリラディアータの学名は「Eucalyptus radiata」です。 ユーカリは英語名ではeucalyptus(ユーカリプタス)といい、これはギリシャ語のEu(真に・強く・良く)とcalyptos(〜でおおう・カバーする)を合わせたもので、花が咲く直前までおおわれていることから付けられたといわれています。また、昔はマラリアの拡大を防ぐのに役立ったことから、“Fever Tree”(熱の木)と呼ばれたこともありました。 ラディアータ の学名「radiate」とはラテン語で「放射状に広がる」「1点から四方八方に広がる」という意味で、これは花の形からきています。 別名narrow leaved peppermint(細長いペパーミントの葉)とも呼ばれています。 | ||
ユーカリ の歴史 |
ユーカリは原住民アボリジニによって湿布薬として利用され、傷口を癒すのに利用されました。ティ
として使用されたこともあったようです。
イギリスからオーストラリアへの植民地開拓の第一団に乗船してきた医者は、受刑者や海兵隊や移住民
たちに治療としてユーカリのオイルを使用しました。
1778年、初めてヨーロッパにユーカリのオイルが上陸し「シドニーペパーミント」という名前で販売さ
れました。
こうしてイギリスの植民地化によってユーカリが世界中に広がりました。
現在では、90カ国以上に植えられ世界の人工林の8%を占めるといわれています。その理由はユーカリ の木は堅く上質の木材になるということや成長がかなり速いことからです。 | ||
-
- #1 定番のエッセンシャルオイル5ml x 3本セット
- #2 オーストラリア産のエッセンシャルオイル5ml x 3本セット
- #3 オーストラリア産のエッセンシャルオイル5ml x 3本セット
- #1 オーストラリア産のエッセンシャルオイル3ml x 5本お試しセット
- #2 オーストラリア産のエッセンシャルオイル3ml x 5本お試しセット
- オーストラリア産のエッセンシャルオイル3ml x 10本お試しセット
- オーガニック レモン マートル
- オーガニック レモン ティー ツリー
- オーガニック ロザリーナ
- ネロリーナ
- 無農薬 ユーカリ ブルー マリー
- ワイルドハーベスト ユーカリ ラディアータ
- 無農薬 ユーカリ ダイブス
- 無農薬 レモン ユーカリ
- ワイルドハーベスト ユーカリ コーチー
- ワイルドハーベスト ユーカリ ノーザンマリー
- ワイルドハーベスト ユーカリ グロブルス
- ワイルドハーベスト ストロベリーガム
- バイオダイナミック農法 レモン アイロンバーク
- オーガニック ティー ツリー
- オーガニック アニスマートル
- 無農薬 ブルー サイプレス
- ワイルドハーベスト ホワイト サイプレス(リーフ)
- ワイルドハーベスト ホワイト サイプレス(ウッド)
- ワイルドハーベスト バームミントブッシュ
- ワイルドハーベスト クンジア
- ワイルドハーベスト ブッダウッド
- ハニー マートル
- フラゴニア
- ピンクグレープフルーツ
- ホワイトグレープフルーツ
- バイオダイナミック パルマローザ
-
-
- 有機JAS抹茶(25g) 静岡産
- Sapporo Premium Tea(TB10個入り x 3種類)
- オリジナル レモンマートルティー(ティーバッグ20個入り)
- Premium レモンマートルティー(ティーバッグ10・50個入り)
- 有機JAS レモンマートルティー(ホールリーフ 4g)
- Premium有機JASレモンマートルティー茶葉(1.5mmのカット)
- Premium有機JASレモンマートルティー茶葉(3〜10mmのカット)
- Standard有機JASレモンマートルティー茶葉(6.2mmのカット)
- レモンマートルティー(ティーバッグ25個入り)
- オーガニックルイボスティー茶葉(30g・100g・500g・1kg)
- オーガニック セイロン茶(茶葉100g・500g)
- オーガニック アッサム茶(紅茶 100g・500g)
- オーガニック ネトル(茶葉・10g)
- オーガニック エルダーフラワー(茶葉・20g)
- オーガニック ペパーミント(茶葉・20g)
- オーガニック エキナセア(茶葉・20g)
- オーガニック 煎茶(茶葉・25g)
- 無農薬 バタフライピー(茶葉・20g)
- 自然 桑の葉(茶葉・20g)
- Premiumレモンマートル&国産の緑茶ブレンド(ティーバッグ10個)
- Premiumレモンマートル&べにふうきブレンド (ティーバッグ10個入り)
- Premiumセイロンティー (ティーバッグ10個入り・50個入り)
- エキナセア&レモンマートルブレンド(ティーバッグ10個入り)
- JASエキナセア&レモンマートルブレンド(20g)
- Premium ルイボス&レモンマートルブレンド(ティーバッグ10・50個入り)
- Premium レモンマートル&バタフライピーブレンド(ティーバッグ10・50個入り)
- エルダーフラワー&レモンマートルブレンド(ティーバッグ10個入り)
- ジンジャー&レモンマートルブレンド(ティーバッグ10個入り)
- 北海道産のハマナス&レモンマートルブレンド7種類のハーブ(ティーバッグ10個入り)
- ワイルドハーベスト ストロベリーガム茶葉(10g)
- ワイルドハーベスト ペパーミンチガム茶葉(10g)
- ワイルドハーベスト リバーミント茶葉(10g)
- レモン&ジンジャー(TB20個入り)
- ペパーミント(TB20個入り)
- カモミール(TB20個入り)
- ローズヒップ(TB20個入り)
-
- オリーブオイル(オーストラリア産・ライト)375ml
- オリーブオイル(オーストラリア産・クラシック)375ml
- オリーブオイル(オーストラリア産・ロバスト)375ml
- 有機JAS Style 1S(14〜18mm) ナチュラルマカダミアナッツ75g・800g
- 有機JAS Style 4 ナチュラルマカダミアナッツ75g・800g
- 有機JAS塩・ローストマカダミアナッツ75g・800g
- 有機JASナチュラル カシュナッツ75g・800g
- 有機JASナチュラル クルミ60g・500g
- オーストラリア産のサンダルウッドナッツ75g・800g
- ハニー・ローストマカダミアナッツ75g・800g
- オール オーストラリアン ミックス スパイス(瓶詰め・10g)
- オール オーストラリアン ミックス スパイス(袋詰め・25g)
- オーガニックレモンマートルスパイスカット(袋詰め・10g)
- オーガニックレモンマートル スパイスカット(袋詰め・25g)
- タスマニアペッパー パウダー(詰め替え用・25g)
- レモンマートル パウダー(缶入り・25g)
- レモンマートル パウダー(詰め替え用・25g)
- レモンマートル キャンディ
- レモンマートル&エキナセアキャンディ
- ナチュラルピンク塩 12g(瓶詰め)
- ナチュラルピンク塩 30g(袋詰め)
- オーガニック砂糖
- レモンマートル入りのクッキー10枚
- レモンマートル入りのクッキー14枚
-
- オーストラリアブッシュフード(7種類セット)
- レモンマートルスパイスカット(10g)
- アニスマートルスパイスカット(10g)
- シナモンマートルスパイスカット(10g)
- タスマニアペッパー(リーフ・10g)
- タスマニアペッパー(ホール実・10g)
- ソルトブッシュ(10g)
- バンヤナッツの粉(10g)
- ワトルシードパウダー(10g)
- ワトルシード(袋詰め・15g)
- ワトルシード(瓶詰め・15g)
- ワイルドハーベスト ワトルシード(袋詰め・25g)
- ワイルドハーベスト タスマニアペッパー(乾燥実のホール・25g)
- ワイルドハーベスト タスマニアペッパー(乾燥リーフのカット・10g)
- ワイルドハーベスト タスマニアペッパー(乾燥リーフのカット・25g)
- ワイルドハーベスト ブッシュトマト(乾燥果実のカット袋詰・10g)
- ワイルドハーベスト ブッシュトマト(乾燥果実のホール袋詰・10g)
- ワイルドハーベスト ブッシュトマト(乾燥果実のカット袋詰めト・25g)
- ワイルドハーベスト ブッシュトマト(乾燥果実のホール袋詰めト・25g)
- オーガニック ペッパー(Dorrigo Pepper) 10g (袋詰め)
- オーガニック ペッパー(Dorrigo Pepper) 25g(袋詰め)
- オーガニック アニスマートル 20g(袋詰め)
- オーガニック シナモンマートル 20g(袋詰め)
- レモンマートルとは
- クルッティケア
- レモンマートル普及会
- 植林アルバム
- 取り扱っているお店の一覧
- レモンマートルが飲める・ 食べれるお店
- English
- フトモモ科
- 2014年1月 ニュースレター (ユーカリ特集)
- レモンマートルの簡単レシピ
- 成分分析表などの資料
- アロマテラピー教室ミリオンローズ
- 2013年11月のニュースレター (ティーツリーの特集)
- 2014年2月&3月のニュースレター (#20)
- 2014年4月のニュースレター (#21)
- レモンマートル クッキング
- レモンマートルの美味しい色々
- ワトルシード クッキング
- 2016年1月13日にAnANに紹介されました
- 会社概要
- クルッティの里より
- 初めての方
- FAQ
- お客様の声
- ブッシュフードについて
- AEAJ会員様へ
メルマガ登録・解除
メルマガ登録・解除はこちら
メルマガ登録・解除はこちら
